デイケア コミュニケーション広場
- HOME
- デイケア コミュニケーション広場
利用者さまの声
2022年3月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま) 今日のお食事も美味しかったです。
見た目も鮮やかで、かわいかったです。
(スタッフ) ひな祭りをイメージして、色鮮やかでしたね。
(利用者さま) 本当に、エビ押し寿司、美味しかった。
(スタッフ) ありがとうございます。
お食事が、鮮やかで、美味しかったと好評の声をいただきました。
利用者さまに楽しんで、お食事を召し上がっていただけるよう、これからも努力いたします。
②(利用者さま) ここ(スマイルデイまくわ)に来るのがとても楽しみでね。
今までは家で杖を使ってしか歩けなかったけど、最近は何もなしでも家の中ぐらいだったら歩けるようになって・・・
(スタッフ) 楽しんで、ご利用頂けて、とても嬉しいです。
体力もついて、歩くのに自信がついたんですね。
いつも体操やリハビリに取り組まれている成果ですね。
(利用者さま) 息子たちも元気になったねって言ってくれるから嬉しいよ。
(スタッフ) そうなんですね。嬉しいですね。
当施設にお越しになるようになって2ヶ月が経過しました。
「体力がついた」「楽しい」など、嬉しいお声をいただくことができ私たちも、大変嬉しく思いました。
2022年2月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま) 私、夕方のこの時間、こうやって洗濯物をたたむことが楽しみなんです。
自分にも、やれることがまだまだあるんだなぁと思えて嬉しいんです。
(スタッフ) そうなんですね。
私たちも皆さまがタオルをたたんでくださることで、とても助かっています。
たたみ方も、とてもきれいですし、いつも感謝しています。
本当にありがとうございます。
(利用者さま) いえいえ、こちらこそ、皆さんのお役に立てて嬉しいですし、車(送迎車)を待つ時間にも丁度いいですしね。
(スタッフ) 今日もありがとうございました。
これからも、ぜひ、よろしくお願いいたします。
(利用者さま) はい、もちろんです。
送迎車の到着を待つ間、リハビリの一環として、タオルたたみをお手伝いいただいています。タオルたたみの時間が楽しみで、自分の役割が持てて嬉しいとの声に私たちも嬉しくなりました。
これからも、意欲的に続けていただきたいと思っています。
②(利用者さま) 朝の会に行ってきたから、ごめんね。
(スタッフ) 問題ないですよ。リハビリはいつでも行えますので、朝の会にぜひご参加ください。
(利用者さま) ありがとう。
朝の会で発声練習をしたり、歌を歌うと元気が出るの。
家にいても話をする相手もいないから、声を出すこともなくてね。
だから、朝1番の朝の会が楽しみなの。
(スタッフ) 声を出すことは、とても良いことですよね。
楽しく朝の会に参加いただけて、嬉しいです。
(利用者さま) ここ(スマイルデイまくわ)に来ることが今の楽しみだよ。
朝の会に楽しんで、ご参加いただけているようで嬉しく思いました。
(感染症対策をしっかり行い朝の会を実施しております)
ご自宅でも発声練習が行えるよう発声練習のプリントをお渡ししました。
2022年1月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま)この前の新年会、すごく楽しかったよ。
「笑点」がとても良かった。
よく考えられてるなぁと思ったよ。
隣の席の方とずっと笑ってた。
(スタッフ)ありがとうございます。
楽しんでいただけて嬉しいです。
(利用者さま)ここ(スマイルデイまくわ)は、毎回、色々なことをして
楽しませてくれるし、スタッフの人がとても楽しそうにやってくれるから、こっちも楽しいよ。
ありがとう。
(スタッフ)色々なイベントをこれからも行いますので、楽しみにしていてくださいね。
新年会の「笑点」は利用者さまにとても好評でした。
これからも、利用者さまに楽しんでいただけるイベントを行って参ります。
②(利用者さま)今日も食事、全部いただきました。
(スタッフ)ありがとうございます。
(利用者さま)私が、ここ(スマイルデイまくわ)を利用する決め手の一つが、おいしい食事です。
大変嬉しいお声をいただきました。
利用者さまに、おいしいお食事を召し上がっていただくため、栄養士が栄養価、見た目も考えて献立を立て、給食スタッフが当施設の厨房でお食事、おやつを手作りしております。
これからもおいしい食事が提供できるよう努力いたします。
2021年12月分 利用者さまの声
【好評】
①(スタッフ)お風呂はいかがでしたか。
(利用者さま)良かった。 本当に良かった。
(利用者さま)病院にいた時は、お湯に浸かることがなかったから
(利用者さま)久しぶりにお湯に浸かることができました。
(利用者さま)5か月ぶりかな。いいお湯でした。
(利用者さま)皆さん(スタッフ)にも良くしていただいて・・・
5か月ぶりに、浴槽のお湯に浸かり温まることができたと、大変喜んでいらっしゃいました。
また、スタッフの対応も良かったとおっしゃってくださいました。
体験でのご利用者さまでしたが、どなたにも丁寧な対応を心掛けます。
②(利用者さまの娘さま)
(スマイルデイまくわを)利用するようになって、足の力がついたのか自分に自信がついたのか、歩く姿がしっかりとした気がします。
家の中では、杖なしでも歩けることがあります。
最初は、「疲れた」と帰ってきましたが、最近は、「疲れた」と言う事もないです。
(スマイルデイまくわから)帰ってくると、とても嬉しそうにデイでのことを話してくれます。
何を食べたとか何をしたのか等、たくさん話してくれます。
行くのが楽しんだろうなと感じます。
リハビリも母と決めて行ってください。このまま、転ぶことなく生活が送れればと思っています。
ご家庭での様子を娘さまから伺うことができました。
当施設の利用を楽しんでくださっているようで嬉しく思いました。
ご利用者さま、ご家族さまに満足いただけるサービス提供ができるよう努力して参ります。
2021年11月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま)ここ(スマイル)に来るようになって、ちょっと自信がついたんです。
①(利用者さま)時間はかかりますが、いろんなことが一人で出来るようになりました。
(スタッフ)そうですね。
(スタッフ)お風呂の時の衣類の着脱やお手洗いの時の衣類の上げ下ろしもおひとりで出来るようになりましたね。
(利用者さま)はい、そうです。
(利用者さま)最初は何もかもお任せでしたが、今は出来るようになりました。
身の回りのことが、ひとりで少しずつ出来るようになった喜びを笑顔でお話くださいました。
私もとても嬉しく思いました。
②(スタッフ)お弁当のご注文をありがとうございました。
②(スタッフ)いかがでしたか。
(利用者さま)うん、美味しかった。
(利用者さま)いつもと変わらないここ(スマイル)の味。
(利用者さま)お弁当箱がいいね。
(利用者さま)紙の箱で、ちゃんと環境にも配慮されてて・・・
(スタッフ)美味しく召し上がっていただけて嬉しいです。
お弁当が美味しい、箱が良いと好評の声をいただくことができました。
他の利用者さまからも好評の声をいただくことができました。
これからも美味しいお弁当を提供できるよう努力いたします。
2021年10月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま)ここ(スマイルデイまくわ)で、お弁当を持って帰れると聞いた。
嬉しいわ。
お父さん(旦那さま)、家であんまり(ご飯を)食べないから。
ここのご飯だと食べてくれると思うので・・・
(スタッフ)お弁当のお持ち帰り(販売)は11月からですね。
しっかり、栄養がつくといいですね。
当施設では、11月より(水)(金)にお持ち帰り用のお弁当の販売を開始します。
ご利用者さまが、栄養のあるお食事をして、元気にお過ごしいただけるようにとの思いから、夕食用のお弁当の販売を開始することにしました。
他の利用者さまからも、「お弁当を持ち帰ることができて嬉しい」とのお声をいただきました。
②(利用者さま)今日の運動会、本当に楽しかったわよ。
私、こんな体(車椅子使用)になっちゃったけど、運動や体を動かすことが大好きだから楽しかった。
(スタッフ)ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけて嬉しいです。
(利用者さま)スタッフさんが、とても楽しそうに一緒に参加してくれるので、こちらまで楽しくなります。
1時間、ずっと笑っていました。
(スタッフ)次回のご利用日も違う競技で運動会を行いますので、是非、参加して下さいね。
(利用者さま)はい、もちろんやります。
楽しみです。
秋の大運動会にご参加くださり、「楽しかった」のお声をいただくことができ嬉しく思っております。
スタッフも利用者さまの輪に入り、利用者さまに楽しんでいただけるよう盛り上げていきます。
2021年9月分 利用者さまの声
【好評】
①(スタッフ)今日のお月見会はいかがでしたか。
(利用者さま)楽しかったですよ。
なかなか、自分では折紙なんて折らないけど、手伝ってもらいながら作ることができました。
(スタッフ)今日、作られたお月見のリースは、是非、(ご自宅の)お部屋に飾ってくださいね。
(利用者さま)はい、今年(スマイルデイまくわで)作った作品は全部、部屋に飾ってありますよ。
せっかく作った記念ですからね。
今日、作った、このお月見(リース)のものも飾ります。
(スタッフ)ありがとうございます。
楽しんでいただけて良かったです。
お月見会のイベントで折紙を使ってリース作りを行いました。
男性の利用者さまからも「楽しかった」と多くの好評の声をいただくことができました。
みなさまに楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。
②(利用者さま)(お食事)美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。
(スタッフ)良かったです。
おやつは、福井県のおかし「いもあべかわ」です。
(利用者さま)へえー、福井県のおかし、楽しみやね。
この日は、郷土料理:北陸地方のお食事(おやつ)でした。
「美味しかった」と好評の声をいただくことができました。
利用者さまに喜んでいただくことができ良かったです。
2021年8月分 利用者さまの声
【好評】
①(スタッフ)今日は、(夏祭りで、盆踊りを)一緒に踊ってくださり
ありがとうございました。
(利用者さま)いえいえ、とても楽しかったですよ。
踊れるか心配してたけど、なんとかなりましたね。
(スタッフ)とても素敵に踊られていました。
浴衣にも着替えてくださり、ありがとうございました。
皆さま、とても盛り上がっていらっしゃいました。
(利用者さま)そうですね。いつ以来か覚えていないけど、盆踊りを踊ることができて楽しかったです。
浴衣に着替えて、夏祭りの盆踊りの輪の中に入って踊ってくださいました。
楽しかったとのお声を頂くことでき良かったです。
②(利用者さま)この前、美文字クラブ(選択レクリエーション)で練習問題をもらったんだけど、私の名前のお手本を書いてくれない?
自分の名前を漢字で、縦書きと横書きがほしいの。
(スタッフ)パソコンの字でよろしいでしょうか。
大きさはいかがいたしましょうか。
*詳細を利用者さまに確認し、作成した。
― お手本を作成し、利用者さまにお渡ししました ―
(利用者さま)うわー、ありがとう。これで練習ができる。
うれしい。
お帰り間際に、「名前のお手本がほしい」とお聞きしました。
すぐ、パソコンで作成し、帰られる前に、お手本をお渡しすることができました。
利用者さまにとても喜んでいただくことができ良かったです。
これからも、利用者さまの声にスピーディに対応して参ります。
2021年7月分 利用者さまの声
【好評】
①(利用者さま)この前、体操の紙、ありがとね。ちゃんと家でやってるよ。
運動をする気になったから部屋とトイレの間の廊下を歩いているよ。
こうやって家の中を散歩すればいいって思った。
(スタッフ)運動に取り組んでくださり、ありがとうございます。
前向きに取り組んでくださるので、とても嬉しいです。
今日は、少し、階段も行ってみませんか。
(利用者さま)えらいけど、やってみようかな。
(スタッフ)ありがとうございます。
担当者会議にて、自宅では座ってばかりで運動しないため、運動してほしい、とご家族さまからお話がありました。
早速、ご利用者さまに自宅で行えるよう体操のプリントをお渡しし、施設内では平行棒内の歩行を提案しました。ご利用の都度、自主的に歩行に取り組まれています。無理のない範囲で前向きに取り組んでいただけるよう支援して参ります。
②(スタッフ)〇〇さま、2日連続のご利用でしたが、疲れませんでしたか。
(利用者さま)大丈夫だった。とても楽しくて毎日でも行きたいくらい。
新規ご利用者さまからのお声です。「楽しくて毎日でも行きたいくらい」と大変嬉しいお声をいただきました。
2021年6月分 利用者さまの声
【好評】
①よく診察の時、先生に「散歩して、運動して」って言われるけど足が重くて、やる気にならなくてね。
ここ(スマイルデイまくわ)に来るようになって、長い時間は無理だけど、散歩に行こうって気持ちになりました。
本当にありがたいです、気持ちも明るくなりました。
当施設を利用するようになって、前向きな気持ちになったり、気持ちが明るくなったと伺い、嬉しく思っております。
②おっ、今年も「みょうがぼち」の時期やね。
楽しみにしとったよ。
去年も美味しかったから、そろそろかなと思っとった。
楽しみ。
手作りの「みょうがぼち」を今年も楽しみにしてくださっていました。
他の利用者さまからも「美味しかった」と大好評でした。
*みょうがぼち:そら豆で餡を作り小麦粉の生地で餡を包み、みょうがの葉で巻いて蒸したもの。
(ぼち:この地方の方言で小麦粉を練って蒸したもの)
2021年5月分 利用者さまの声
【好評】
①私、「鶏ちゃん」って食べた事なかったから楽しみだったの。
お味噌の味がよくて美味しかったわ。
おやつの「ういろう」もおいしかった。
ここに来ると美味しいものが食べられて嬉しいわ。
5月のイベント給食は、東海地方の郷土料理をお出しいたしました。
ご利用者さまが楽しく食事を召し上がって下さり、嬉しく思っています。
他のご利用者さまからも郷土料理が美味しかったとお声を頂きました。
【要望】
①(車椅子のご利用者さまより)
お願いがあるのだけど、ご飯の時に普通の椅子に変えてもらうことが出来ないかな。
車椅子だと、少し食べづらくて。
今まで、お食事が食べづらかった事に気付かず申し訳ございませんでした。
伺ったその日から、お食事前に車椅子から普通の椅子へ移乗し、お食事を召し上がっていただきました。
他のご利用者さまについても、食事中の机と椅子の高さに気を付けていきます。
2021年4月分 利用者さまの声
【好評】
①-生け花(レクリエーション)にご参加の後-
今日もよかった。楽しかったわ。ありがとう。
(スタッフ:お花はお家のどこに飾られるのですか。)
食卓。家に帰ってまた生けるのが楽しみ。
お花見てご飯食べるの。
生け花ができることを楽しみにして下さっていること、ご自宅へ帰りまたお花を生けるのを楽しみにしていらっしゃることを、にこやかにお話下さいました。
【要望】
①(白内障のため)目薬はやらなあかんので、ご飯食べてから手伝ってくれる。
家では自分で頑張ってやってるけど、中々うまく入らなくて。ご飯後にお願いします。
当日の昼食後に点眼のお手伝いをしました。
昼食後に点眼の介助をすることを、他のスタッフに周知いたしました。
②(ご家族さまより)
近いうちに病院に行くので血圧を教えてください。入浴前後の値です。
(看護師:血圧値をお伝えする。)
血圧を何かに書いてもらえますか。
(看護師:かしこまりました。血圧を記入する手帳はお持ちでしょうか。)
あるよ。それに書いてくれるの。
(看護師:連絡帳に入れて頂ければ、記入いたします。)
それじゃあ、そうして下さい。
来設時、血圧手帳をお持ちいただき、入浴前後の血圧を記入して管理することになりました。
ご利用者さまの体調や血圧の変化に気をつけて対応していきます。
2021年3月分 利用者さまの声
【好評】
① お風呂で失敗すると嫌だからお風呂はやめとこうかな。
(スタッフ:シャワーで手短に入りませんか。スタッフもお手伝いしますよ。)
でも、嫌だ。
(スタッフ:今、お風呂の状況を確認して参りますので、少しお待ちください。
(スタッフ:丁度、男性と女性でお風呂が切り替わります。大きなお風呂が心配でしたら個室(の浴室)もあります。
(スタッフ:お風呂の中はお一人なので、もし失敗されてもスタッフしかいません。一度試してみませんか。)
一人なら行ってみる。
<入浴されて、昼食の後>
(スタッフ:お風呂はいかがでしたか?)
すごく良かったよ。
あんな所(個室の浴室)があったんだね。知らなかった。
お腹もスッキリしてご飯も美味しく食べれたよ。
ご利用日の前日に、下剤を服用されて排便があり、まだ出るかもしれないと心配されていました。入浴スタッフと相談し、ご利用者さまへ個室の浴室での入浴を提案させて頂きました。
入浴なさって「よかったよ」と笑顔でお話し下さいました。
これからもご利用者さまのお話を傾聴し体調に合わせて対応していきます。
【要望】
① 今日の(昼食の)うどんなんやけど、箸でつかめるくらいの長さにしてもらえるかな。
刻みやとスプーンですくって食べるもんで食べた気がしないの。
<昼食後>
(スタッフ:うどんはいかがでしたか?)
ありがとう。ちょうどいい長さで美味しかった。
(スタッフ:これからも麺類は今日みたいに箸でつかめる長さに切ってお出ししましょうか。)
そうやね。毎回頼むのもあれやで麺の時はそうしてもらうようにしようかな。
いつもお食事は刻んでお出ししていますが、今日のうどんはお箸でつかめる長さを希望なさいました。うどんを10cmくらいの長さに切ってお出ししたところ、「美味しかった」の声をいただきました。
今後、麺類のお食事の時は、お箸でつかめる長さに変更することを給食スタッフへ伝えました。
② おやつの時に前みたいにレモンティーが飲めるように、糖質ゼロの砂糖を持ってきたよ。
自分で管理するけど、砂糖の袋の口が破れない。
おやつの時に、糖尿病を気にされてお茶を飲んでいらっしゃいましたが、やはりレモンティーが飲みたいと糖質ゼロの砂糖をお持ちになりました。
スタッフがお飲み物をお配りしている時に、「砂糖の袋を破ってほしい」とお伝えくださいとご利用者さまへお話いたしました。
ご利用者さまに、スタッフへの声掛けをお願いしましたが、こちらから先にお声掛けしお手伝いできるようにスタッフ周知しました。
③ (ケアマネジャーより)
今日、自宅訪問をしてきました。
お邪魔したら、1時間以上、まくわさん(スマイルデイまくわ)のお話でした。
とても楽しんで行かれているようで安心しました。リハビリをして元気になり、皆さまの接し方が素敵だと言っていました。紹介して良かったです。
一つだけ悩んでいることがあるみたいで、食事の時、背中にクッションをかって(置いて)良いか、クッションを貸してもらおうか、そのことをお願いしようか悩んでいらっしゃいました。明日、デイのご利用日かと思います。一度、声をかけていただけないですか。
翌日、ご利用者さまにお声掛けしました。座布団を3つ折りにして背中にかう(置く)と丁度良く、食事の時にお声掛けし、対応しています。
ケアマネジャーからの情報発信に対し、すぐ、対応することができました。
今後もケアマネジャーと情報を共有し、ご利用者さまに対応して参ります。
2021年2月分 利用者さまの声
【好評】
① (スタッフ:今日のバレンタインのイベントはいかがでしたか。)
ご利用者さま:楽しかったわよ。
ご利用者さま:芸能界の夫婦を考えるクイズも面白かったし、箸袋もかわいくできました。
ご利用者さま:きれいすぎて使うのはもったいないので、家に飾っておくわ。
「ご利用日を振り替えて、イベントにご参加下さりありがとうございました。
クイズでは、ご利用者さまと一緒に考えることが出来て私たちも楽しかったです。
作られた箸袋をぜひ使って下さいね」とお伝えいたしました。
コロナ禍ですが、毎月のイベントをご利用者さまに楽しんで頂けるよう、工夫をして取り組んで参ります。
② (連絡帳を見て)これ見やすいわ。
私、目が悪くて小さい字は見にくいの。
大きく書いてくれてるから、私でも分かるわ。ありがとう。
連絡帳にお迎えの時間を記入した用紙を貼っています。
用紙に記入した字が大きく見やすいと喜んで頂けました。
今後もご利用者さまがご覧になって、分かりやすいように記入いたします。
③ (スタッフ:○○さま、お手伝いいたしましょうか。)
ご利用者さま:ありがとう。指先がなかなか思うように動かなくてね。
ご利用者さま:付けられる時もあるんだけど(補聴器)、毎回は難しいね。
今日は補聴器がなかなか付けられないようでしたので、お手伝いをいたしました。
ご利用者さまに、「耳なので見えなくて付けるのが難しいですね。できない時はいつでもお手伝いするので声をかけて下さいね。」とお話いたしました。
ご利用者さま自身で出来るときは付けていただき、その時の様子を見て対応をしていきます。
2021年1月分 利用者さまの声
【好評】
① 今日ね、お風呂とってもよかった。
雪見風呂でね。温泉に行っているように感じた。
お庭もいいしね。お風呂楽しみだわ。
今日は雪が積もり、雪見風呂で温泉気分を味わっていただけました。
いつもと違った雪景色のお庭を見ながらお風呂に入ることができ、喜ばれていました。
② 今日の漢字のプリント難しかったよ。
20問中11問しか正解しなかった。悔しいね。
今までたくさんやってきたけど、満点はたった2回だけ。
でも、いい頭のトレーニングになっているよ。いつも準備ありがとうね。
アンケートで、漢字プリントが簡単すぎるとのお声を頂戴し個別対応として、漢字検定のプリントを準備しています。
毎回、漢字プリントを意欲的に取り組まれています。
次回は別の問題を用意しますので、全問正解を目指してくださいねとお話しました。
今後も継続して取り組んでいただけるよう準備をしていきます。
【要望】
① 昔ね、作業療法で片手で編み物してマフラーを何本も作ったの。
そしたらね、お父さんが自慢して皆にあげちゃって、3本くらいしか残らなかったのよ。
そういうこと好きだったの。
「○○さまは、何か好きなことはありましたか?手芸とか…。」とお尋ねしたところ、
片手(左手が不自由なため右手)で編み物をされた経験があることを教えて下さいました。
編み物の道具を準備して作業活動のご案内をしていきます。
②今日、大きい車の席の背もたれが硬い所で、途中で運転手さんに席を替えてもらったの。
(スタッフ:申し訳ございませんでした。今後は、背もたれが軟らかい席にご案内いたします。
(スタッフ:乗車人数の関係で、背もたれが軟らかい席にご案内でき兼ねる場合は、
(スタッフ:背にクッションを置いて対応させて頂いてもよろしいでしょうか。)
スタッフの提案を快く了承下さいました。
ご家族さまにも謝罪と今後の対応について、連絡帳に記入しお伝えいたしました。
次の乗車の時から、対応をいたしております。
2020年12月分 利用者さまの声
【好評】
① (自宅訪問にて)
奥さま:家にいるときは何もしなくなって、家で足の運動をするように言っても、ちっともやらなかったの。
奥さま:でも、デイに行ったらイキイキして帰ってきたので、良かったです。
奥さま:家の廊下で歩いたり、自分で運動するようになって、ありがたいです。
旦那さま(ご利用者さま):皆、親切でやさしいね。
奥さま:散歩が続けられるように運動を続けてほしいわ。
自宅訪問の時に、デイに通ってよかったとお話下さいました。
ご利用者さまが楽しくデイに通っていただけるお手伝いをさせていただきます。
これからも当施設に継続して来ていただけるように、丁寧な対応を心掛けます。
② ここのお食事は陶器で出てくるんですね。
器も素敵で、お食事もどれも美味しくて。
今日の冬の膳も食べられるかしらと思ったけど、全部食べられました。
お食事が陶器の器で出てきて料亭のようだとお声を頂きました。
デイをご利用された日は、イベント給食で冬の膳を実施いたしました。
すべての食事を美味しく召し上がっていただくことができ良かったです。
③ 今日も本当に楽しかった。この前は音楽療法があって、今日はクリスマス会。
みんな(スタッフ)よく考えてやってくれるのね。とても楽しかった。
家もいいけど、ここのデイに来てから元気になってきたの。
この前も今日も横にならずに、一日元気に過ごせました。(デイご利用時間中)
音楽療法やクリスマス会に楽しくご参加下さいました。
クリスマス会ではスタッフのハンドベル演奏やみなさんでゲームを行いました。
デイで一日起きて過ごされるまで元気になられ、嬉しいです。
また来年もよろしくお願いいたしますとお話いたしました。
2020年11月分 利用者さまの声
【好評】
① (体験利用をした時)
ここは皆さま親切にして下さったし、○○病院と同じように先生がついてリハビリをやってもらえたから、ここにしたの。
宜しくお願いいたします。
当施設に決めた理由をお話くださいました。
当施設を選んでくださり、ありがとうございます。
分からないことやご要望がございましたらいつでもスタッフにお申し付けくださいとお伝えいたしました。
② (おやつはいかがでしたか。)
大変美味しくいただきました。
きれいに盛りつけてあったし。
お昼も美味しかったです。
おやつの時にお声掛けしたところ、昼食の感想も教えて下さいました。
初めてテーブルバイキング(各テーブルで料理を取り分け)のお食事の日にご利用されました。
お食事もおやつも美味しく召し上がっていただくことができ嬉しく思っています。
【要望】
① 今日は手も痛い。最近手に力が入らないから箸も使いづらくなってきた。
(お食事の時にスプーンとフォークをお付けして、お茶碗を軽いものにいたしましょうか。)
軽い茶碗があるならそれがいいわ。
―お食事後―
(お茶碗はいかがでしたか。お皿も軽いものにすることができます。)
ご飯茶碗が軽くて良かった。ご飯茶碗だけ軽いものにしてください。
お箸は使えるからフォークはいりません。スプーンだけでいいです。
手に力が入らないとお聞きし、軽いお茶碗やスプーンを試しに使っていただきました。持ちやすくて良かったとお聞きしましたので、
給食スタッフへ今後のお食事から軽いお茶碗でお出しし、スプーンを付けるよう依頼しました。
ご利用者さまのお話を傾聴し、体調に合わせて対応をしていきます。
2020年10月分 利用者さまの声
【好評】
① (○○さま、家でストレッチはなさいましたか。)
やってるよ。教えてもらってから毎日やってるよ。
(足がつるのは軽減されましたか。)
やってから足が1回もつってないよ。いいこと教えてくれてありがとう。
また、何かあったら教えてね。
前回のリハビリの時、夜に足がつるとお聞きしたのでストレッチを指導いたしました。
本日のリハビリの時に、その後足がつることはないか確認したところ、上記の声をいただきました。足がつらなくなり良かったです。
② ごちそうさまでした。
美味しかったです。
ここの料理は料亭みたいでいつも美味しいです。
お食事をお下げする時に、ご利用者さまからお食事が毎回美味しいと好評のお声を頂きました。
四季の料理や郷土料理など、毎月の献立を工夫しています。
ホームページのまくわ通信欄に月1回給食新聞を掲載しています。
こちらにお食事を載せていますのでご覧くださいませ。
③ 今日の運動会もとても楽しかったわ。
この前の紙をひっぱり合うのも良かった。
本当に色々考えて用意してくれているね。
いろんな競技ができて嬉しいよ。
運動会にご参加下さり、競技が楽しかったとお聞きしました。
私たちも運動会に参加できて楽しかったことをお伝えいたしました。
【その他】
① こういう物(パーテーション)があるんですね。
皆さま、いろんなことをして下さって大変ですね。
さっき、病院(まくわクリニック)でも熱を測るのに顔を映したら、ピッとすぐ測れるからびっくりしちゃって。
私たちも対策はしないといけないですね。
飛沫が飛ぶのを防ぐため、机にパーテーションを置いています。
感染症対策による変化に驚かれていましたが、デイやクリニックの対策をご理解下さっていました。
マスクや手洗いなどの予防についてもご利用者さまへご説明し、感染症対策をこれからも継続して行っていきます。
2020年9月分 利用者さまの声
【好評】
① お風呂半年ぶりに入ったよ。やっぱり気持ちいいね。
シャワーだけだったから、やっぱり肩までゆっくりつかれると全然違うね。
今までは週2回だったから、毎日の利用って想像がつかないけど、スタッフ皆さんの顔を見るのを楽しみに頑張って来るよ。
半年ぶりにご利用を再開なさいました。
入浴時、ご自身で出来ることは意欲的になさっていましたが、右手がうまく使えない為、必要に応じてお手伝いをいたしました。
退院後間もないので、体調に合わせて無理のないよう過ごして下さいとお話しいたしました。また、たくさんお話しできるのが楽しみです。
② Aさま)水彩絵具で絵を描くなんて、何十年ぶりかな。
絵を描くのは苦手だけど・・・でも、楽しいね。
Bさま)本当ね。ちょっと他の色を混ぜるとちがってくるね。
私、実は家に絵手紙セット買ってあるのよ。
やろうやろうと思って、なかなか始められなくて。
絵手紙クラブに初めてご参加くださったお二人のお声です。
私も絵は苦手ですが、水彩絵具を使って塗るのは楽しいですし、いろいろな色を混ぜると素敵ですよとお話しいたしました。
描きたい絵を決められるとスラスラと描かれ、あっという間に素敵な絵が出来上がりました。
③ 今年の敬老会も本当に楽しかった。
ベルも劇も本当によかったわよ。
練習する時間があるの?
また、これからも頑張らなくちゃって思ったわ。
いつも、いつも楽しい会をありがとうね。
敬老祝賀会にご参加下さいました。
皆さまからスタッフのベル発表や劇がよかったとお声をいただきました。
コロナ禍でもご利用者さまが楽しんで頂けるようなイベントを工夫し企画して参ります。
【要望】
① お昼の汁がいつもぬるいの。やっぱり、みそ汁は熱々で飲みたいわ。
みそ汁やスープがぬるいとお聞きし、他のご利用者さまにも確認したところ、時々ぬるいとのお声がありました。
お聞きした当日より、汁つけをする際、今までより熱めに加熱をして汁物をお出しいたしました。熱さはどうだったかご利用者さまにお聞きしたところ、熱くてちょうどよかったとおっしゃっていただきました。
2020年8月分 利用者さまの声
【好評】
① (マスク袋をお渡しする)
こんないいものもらえるの。
うれしい。それは便利やね。
ありがとう。
お食事やお風呂の時に、マスクを外されたらマスク袋に保管していただくようマスク袋をお渡しいたしました。
マスク袋を喜んで頂けて嬉しく思います。
マスクを外された際のマスクの管理については見守りを行って参ります。
② (夏祭りで盆踊りを行い、踊ってくださったお礼を伝えました)
こちらこそ、久しぶりに踊れて嬉しくなっちゃった。
昔はね、よく踊ったわ。でも、最近はなかなかそんな機会もなくてね。
ありがとう。
踊りの間ずっと、輪の中に入って踊って下さいました。
とても踊りが上手でお手本として見させていただきながら一緒に踊ったことをお話し、またぜひ来年も踊って下さいねとお伝えいたしました。
【要望】
① あのね、おやつにじゃがバターを食べたいのだけど、出してもらえるかしら。甘い物しかだめかしら。
おやつは甘い物だけではなく、甘くないおやつの時もあります。
ご利用者さまのご要望を給食スタッフに伝え、9月24日のおやつにじゃがバターをお出しすることになりました。
ご利用者さまに日にちをお伝えすると、とても喜ばれ笑顔で
「楽しみだわ」とおっしゃいました。
2020年7月分 利用者さまの声
【好評】
① 今日の郷土料理、全部美味しかったよ。
焼きおにぎり、味噌に生姜が入っとるでおいしい。
家で作ってもらうのでレシピを下さい。
郷土料理の中で味噌焼きおにぎりが一番美味しかったとお聞きしました。
市販食品はできる限り使わず、素材に気をつけて手作りをしています。
味噌焼きおにぎりのレシピを準備し、ご利用者さまへお渡しいたしました。
【要望】
① なかなか言い出せなかったんですが、書道がやってみたいです。
どういう方がやっているんですか。用意するものはありますか。
火曜日に書道をしていらっしゃる方が多いことをお話いたしました。
書道の筆などはありますが、使い心地が良くなければご用意いただくことをお伝えいたしました。
ご利用者さまの来設日(水曜日)に合わせて書道の準備をいたしました。
50年ぶりに書道をされて、とても熱心に仕上げられ「頑張るぞ」とおっしゃっていました。
② (副菜はやわらかい物とお聞きしていましたので、海老フライの代わりに鮭をお出ししました。)
あれ、今日は海老フライじゃないの。
海老フライだと思っていたので鮭なんて食べたくない。
(海老フライを準備し、お出しする。)
一お食事後一
美味しかった。やっぱり、そのまま食べたいものもあるね。
ご利用者さまからメニューに載っていた海老フライを食べたいとお聞きし、すぐ、給食スタッフに変更を依頼して、海老フライをお出ししました。
利用者さまに「美味しかった」と喜んでいただけて良かったです。
副菜のメインを変更する場合は、ご利用者さまに内容をお伝えし変更してよいかを伺うようにいたします。
2020年6月分 利用者さまの声
【好評】
① ここのお風呂、本当に大きくて嬉しいわ。
なかなかこんなに広いお風呂に入れないからね。
皆さんも親切だし、いつも本当に楽しみなの。
入浴時、大浴場が広くてよいと喜ばれていました。
お風呂を楽しみにデイに来て頂き、嬉しく思っています。
② ここに来ると本当に楽しくて、笑えてうれしいね。
家では一人だから笑うこともないしね。
「デイにいらっしゃった時は、いっぱい笑って下さいね。
笑う事はいい事ですから。」とお話しました。
これからもデイで楽しく1日を過ごしていただきたいです。
【要望】
① (お薬を準備してお渡しする際)
お願い出来るのなら、お水の量を多めにして下さい。
今、6~7分目ですが足りないので・・・。
(コップをふたつお持ちしましょうか。)
2杯まではいらないです。10分目くらいでお願いします。
コップのお水を10分目くらい入れてほしいとご希望がありました。
今後もお薬を飲まれる際には、ご利用者さまの様子を見て対応いたします。
② (食事終了後)
歯みがきは、入れ歯を外して。
歯茎も磨いて。
口腔清拭セットをご持参されていましたので、対応いたしました。
ご利用さまのご希望をお聞きし、次回からも同じ対応をするようにスタッフへ周知しました。
2020年5月分 利用者さまの声
【好評】
① 美味しかったわ。私は生まれが徳島だから。
こういう煮物(八寸)は懐かしくて。
よく皆が集まると大皿で食べたものよ。
*皿鉢(さわち)料理といいます。
今日のお食事は四国・中国地方の郷土料理でした。
ご利用者さまが故郷を思い出され、笑顔で思い出話を教えてくださいました。
【要望】
① (お風呂上がりのお茶を細いストローで飲んでむせられた為、太いストローに変えてお出しする)
ありがとう。
うん。そうして。
次回からも太いストローをお付けしてお茶をお出しすることにいたしました。ご利用者さまの様子を見て対応していきます。
② 大きい車の二列目の所(席)は少し狭いから、足が痛くて。
送迎の運転手から、ご利用者さまのご希望「大きい車に乗る時は前の列が良い」と聞きました。
ご利用者さまに確認し、大きい車(ハイエース)にご乗車いただく時は、前の列の席にご案内するようスタッフ、運転手へ周知いたしました。
③ 今日はね、足が一段と重くてね。靴下だけ履かせてもらえる。
お休みの間ね、家で運動しようと思っていたけどね、なかなか一人だと運動ができなくってね。だから今日は足が重たくて。
入浴後にお話を伺い、靴下を履くお手伝いをいたしました。
ご利用者さまのご要望に応じて対応をしていきます。
2020年4月分 利用者さまの声
【好評】
① 気持ちよかったな。
あっち(リフト浴)も良かったけど、(大浴場は)もっと良かった。
風呂に入ったって感じがする。
ありがとう。2人(スタッフ)に付いてもらって入れたよ。
初めて大浴場で入浴されました。
階段昇降時はスタッフ2人が付き添いました。
肩までお湯につかることができ大変喜ばれていました。
今後も気持ちよく入浴していただけるようお手伝いいたします。
② 送迎時間を変えてもらってよかった。
早くリハビリができるし、脳トレのプリントも前よりたくさんできるようになったよ。ありがとう。
送迎時間を見直し、早い時間のお迎えに変更しました。
今までよりデイで過ごす時間が増えたことで、デイで行うことが増えたと喜んでいらっしゃいました。
【要望】
① (ご家族さまより)
最近、「本人がデイで歩行器を使わないから持っていかない」と言うことがあります。
家では歩行器で歩いているのですが、デイでは使ってないのですか。
体調に合わせてでいいので、歩ける時は歩かせて下さい。
デイでも歩行器を使っていらっしゃいます。
最近は体調に合わせて移動の時は車いすで介助することが増えています。
今後は少しでも歩くことを増やせるようお声掛けしていきます。
2020年3月分 利用者さまの声
【好評】
① 洗面台の石けん、新しくなったな。
使ったよ。うちのと一緒や。
泡で出てくるで便利やし、いいな。
石けんを泡のハンドソープに変えました。
便利になったとお聞きし、嬉しく思いました。
② プリントありがとう。家でやってきたよ。
あっているか分からないけど、見てくれる。
また家で起きてがんばるね。寝てばっかりはいけないね。
ケアマネージャーさまよりプリントを自宅へ持ち帰らせてもらえないかとご依頼があり、ご利用者さまへプリントをお渡し致しました。
次回までにプリントの答え合わせをすることと、ご自宅で少しでも起きている時間が長くなると良いですねとお話しました。
【要望】
① (ケアマネージャーさま)
いつもありがとうございます。
計算プリントも自宅で取り組んでいらっしゃいます。
デイに行くことは楽しみみたいなのですが、なかなか週2回続けて利用ができなくて申し訳ないです。
デイの日の夜に入るヘルパーさんが、話をしてくれたり、歌を歌ったりして、ヘルパーさんが口ずさむと最近は一緒に歌ったりしているようです。
以前より、少しですが言葉が聞き取りやすい時もあるかなと思います。
私やヘルパーさんも季節の歌詞カードを数枚持って、○○さまのお宅に行って歌ったりしているんですが、知っている曲が限られているのでもし何か歌詞カードなどあったら貸して頂けませんか。
利用者さまのご自宅での様子を教えて下さり、ありがとうございます。
デイでも以前より声が大きく、聞き取りやすくなった様に感じています。
次回いらっしゃった時に○○さまのお好きなご存知の曲をお聞きして、歌詞カードをお持ち帰りいただけるように準備いたします。
2020年2月分 利用者さまの声
【好評】
① この漢字のしりとりってどうやるの?
そうやるのね。おもしろいね。
私、家ではナンプレとか数字の問題はよくやるけど、こういう漢字のパズルは初めてだわ。
ここは、たくさんの種類のプリントがあって選ぶのが楽しいわ。
自分ではこんなに色々なプリントは探せないからね。
プリントを選ぶのが楽しいと好評のお声をいただきました。
ご利用者さまのやってみたいプリントのリクエストをお聞きし定期的にプリント内容を見直します。
多くのご利用者さまに取り組んで頂けるよう工夫していきます。
【要望】
① リハビリできれば午前の方がいいな。
できればでいいよ。ありがとう。
リハビリ時間のご希望がありました。
午前中にリハビリを行うことをスタッフに周知しました。
午前中のレクリエーションにも積極的に参加されている
ご利用者さまですので、時間を考慮してリハビリを行っていきます。
② 先日、デイから上靴のまま帰ってきたこともあり、家でもスリッパのまま外に出たりして区別がつかなくなってきています。
外靴と上靴が似ているし、バレエシューズみたいな靴を新しく買って上靴を替えようかと思うのですが・・・。
お帰りの際、こちらの確認不足でご迷惑をおかけした旨を謝罪した折、ご家族さまから靴についてのご相談がありました。
〇〇さまの下駄箱に上靴は黒色、外靴は灰色(ご利用者さまが履かれている靴の色)を書いたメモを貼って様子をみさせていただくことにいたしました。
今後はご利用者さまのお帰りの際にお声掛けをして、靴の確認を行っていきます。
2020年1月分 利用者さまの声
【好評】
① 初釜、とても楽しかった。お話もよかった。
この年でも知らんことが多くて、とても勉強になったわ。
新年を迎え、初釜(お茶会)をいたしました。
ご利用者さまに初釜を楽しんで頂けて、嬉しく思っております。
【要望】
① 私、顔洗うの泡のじゃなくて石けんの方がいい。
私には固形の石けんの方が合っているみたい。
汚れがよく落ちる気がする。
入浴時、上記のご要望がありました。
その後は、固形石けんをお使い頂いています。
② 今、家で困っている事は立ち上がりと歩きが不安です。
いつ転んでもおかしくないくらいです。
リハビリで特にこの二つを訓練してもらえませんか。
ご利用者さまのお宅を訪問した際、ご家族さまから生活で不安な動作をお聞きし、ご利用者さまの実際の動きを確認いたしました。
立ち上がりは、立つときのポイントをお伝えしました。
今までより少しスムーズに行えていましたので、リハビリで繰り返し訓練を行っていきます。
歩行は、伝い歩きをしていらっしゃいました。
リハビリで平行棒を伝いながらスムーズに歩行ができるように短距離の歩行訓練から積極的に行っていきます。
ご利用者さまの普段の生活に沿ったリハビリの実施ができるよう工夫して訓練を行います。
2019年12月分 利用者さまの声
【好評】
① ここでは沢山のイベントがあって本当に楽しいです。
出場したのは、急だったけど楽しかったです。
ありがとうございました。
新年早々のもちつき、楽しみです。
イベントで紅白歌合戦を行い、ご利用者さまにもご参加いただきました。
歌合戦の出場をお願いしたところ、引き受けて下さいました。
デイでのイベントをとても楽しみになさっています。
今後もご利用者さまに喜んでいただけるイベントを計画して参ります。
② 母は少し話ができる頃から、まくわさんでお世話になっています。
今は話ができないけど、前の母のことを知っていてくれます。
迎えに行くと、いつもスタッフさんが様子を伝えてくれるし嬉しいです。
ご家族さまより上記のお言葉をいただきました。
デイへお迎えにいらっしゃった時、連絡票のお渡しと口頭でデイでのご様子をお伝えしています。
今後もご家族さまとのコミュニケーションを大切にいたします。
【要望】
① あの階段での訓練はやっていますか。
最近、車の乗り降りで足が上がらないので、できれば階段もやってもらえませんか。
車の段差は40cmくらいあります。
よろしくお願いします。
ご家族さまがリハビリ見学に来設なさった際、階段を使った訓練のご要望がありました。
車の乗り降りで足が上がるようにしたいとお話を伺いました。
階段を使ったリハビリは時々行っていましたが、毎回ではありませんでした。
次回のリハビリより、計画に入れて毎回階段の訓練を行っていきます。
2019年11月分 利用者さまの声
【好評】
① 今日の薬膳料理、とっても美味しかったよ。
今まで食べた中で一番美味しい薬膳料理だったわ。
これで風邪も治るかしら。
薬膳料理が美味しかったと好評のお声をいただきました。
薬膳料理を召し上がって体の中から元気になり、早く風邪が治るといいですねとお話しいたしました。
② 最高。あれがシャンソンなんやね。
本当に良かった。
握手もしてもらえたし。
シャンソンコンサートを毎年行っています。
コンサートを楽しんでいただけて嬉しく思っています。
【要望】
① 私、まだここにいたいです。
家に帰っても一人だし、お父さんはいないし、皆さんとお話ししていたいです。
帰る準備ができ玄関へご案内したところ、ご利用者さまより長くいたいとご要望がありました。
後日、ケアマネージャーさまより利用日の追加と利用時間(半日利用から1日利用へ)変更の連絡をいただきました。
ご利用者さまは1日のご利用を喜んでいらっしゃいました。
② さつまいものサラダ食べたことないから食べてみたいな。
カロリー制限があるご利用者さまでしたので、給食スタッフに相談しました。
主食や他のおかずを調整することで、さつまいもサラダを召し上がっていただくことができました。
メニューを見て食べてみたいと思われる食事がある時は、給食スタッフと相談しご利用者さまのご要望に沿えるように努めて参ります。
2019年10月分 利用者さまの声
【好評】
① あー、笑った。笑った。
本当におもしろかったわ。
こんなに大笑いしたのは久しぶりだわ。
運動会を行い、各チーム、白熱した戦いでした。
ご利用者さまに楽しんで頂けて嬉しく思っています。
今後も楽しいレクリエーションやイベントを企画して参ります。
② ここはお風呂がきれいね。
汚いお風呂だったら来るのが嫌だったけど、ここのお風呂はきれいだし良い人ばかりで気に入ったわ。また来ます。
初めて入浴されたご利用者さまより上記のお声を頂きました。
お風呂はいつもろ過機がまわっています。
これからもご利用者さまにきれいと思って頂ける環境や丁寧な対応を心掛けて参ります。
【要望】
① 私、魚一匹のままだと食べにくいから切ってもらえるかしら。
フライなどの魚は一匹丸ごとお出ししていますが、食べにくいので切って欲しいとご要望がありました。
一口大の大きさでお出しすることで食べやすくなったとお聞きしました。
主菜で固いものや、大きいものは、一口大に切ってお出しするように変更しました。
② 脇の下をしっかりめに洗ってほしいです。
あと、足の小指の間も。
入浴の際、どこか洗い足りないところがないかをお聞きしています。
ご利用者さま自身で洗身が難しい場合は、じっくりとご要望をお聞きし、気持ち良く入浴していただけるように努めています。
2019年9月分 利用者さまの声
【好評】
①頑張ってたでしょう。
自分でも歩くのが速くなったな、力が付いたのかなって思うようになったの。
ここに来るようになって、元気になったよ。
デイのリハビリで自転車こぎを頑張っていらっしゃいました。
リハビリを始めてから、元気になったと嬉しそうにお話しくださいました。
ご利用者さまのお体に良い変化があり、嬉しく思っています。
これからもリハビリに取り組んでいただけるように努めて参ります。
②今日の敬老会では見ているだけかと思っていたら思いがけず劇に参加させてもらえて本当に楽しかったです。
踊りは好きですから、本当によかったです。
楽しい敬老会でした。
敬老祝賀会でご利用者さま参加型の劇の発表をしました。
ご利用者さまも一緒に踊って下さり、劇はとても盛り上がりました。
劇に参加して楽しかったと好評のお声を頂きました。
【要望】
①ご飯はもう少し増やす事ってできる?
この前、5割から8割に変えてもらったんだけど
もう少し食べたいなと思って。
主食量を増やしてほしいとご要望がありました。
食欲が増すことは元気になった証拠ですねとお話し致しました。
主食を8割から10割へ変更してお食事をお出ししています。
2019年8月分 利用者さまの声
【好評】
① 盆踊り、楽しかったわ。
私、氷川きよしの曲の盆踊り、大好きなの。
昔、元気だったころ踊ったの。
足を動かしていただけでも体が温かくなってきたわ。
毎年恒例の夏祭りで盆踊りを行ないました。ご利用者さまも一緒に踊ってくださいました。
楽しんでいただくことができ良かったです。
② こんなの(足の裏を洗うマット)あるの。使いたいわ。
右足だけ使ってみるね。気持ちいいね。左足もお願いしたいのだけど。
ありがとう。左足も洗えたわ。
足の裏を洗うマットをお勧めしたところ、ご使用くださいました。
左足は前後に動かす介助をして、洗っていただくことができました。
使用後はとても気持ちよかったと喜んでいただけました。
【要望】
① お風呂がいつも一番最後だと言っていました。
他の人はリハビリの途中でも声がかかっていくのに、私には声をかけてくれないと言っていました。
リハビリなどの途中でも良いので声をかけてあげて下さい。(ケアマネージャーさまより)
早い入浴がご希望であることをスタッフに周知しました。
また、お風呂は早めの順番でお声かけをするように致しました。
② 家に帰ってきてすぐトイレに向かったり、ズボンが汚れてしまう事があるんです。
車に乗っている時間が違うからなのか、トイレに行くのを忘れてしまうのか分からないですけど。(ご家族さまより)
帰宅後のことを伺い、帰宅前(車に乗る前)にトイレに行っていただくようお声かけをいたします。
2019年7月分 利用者さまの声
【好評】
① 今日の午前中、トイレで大の方が間に合わず、粗相をしちゃったんだけど
スタッフの方が手早くお手伝いしてくれてね。
洗濯までしてくれたんだよね。本当に助かったよ。
ここは、どのスタッフさんもしっかりしていて、ちゃんと自分のことを見てくれるので安心だし、ありがたいです。
ご利用者さまの変化に気付き、すぐ対応できるよう心がけます。
また、お手洗いや何かお手伝いが必要なことがありましたら、いつでも声をかけて下さい。
どのご利用者さまにも安心と感じて頂けるサービスに努めて参ります。
② 美味しかった。ほとんど食べれました。味がいいのよね。
久しぶりにデイをご利用され、お食事は「食べれるか分からないけど食べれるだけゆっくり食べます。」とおっしゃっていました。
ほとんどのお食事を召し上がっていただくことができ良かったです。
【要望】
① 送迎時、玄関の鍵をかける時に、「エアコンきった?」「窓は閉めた?」と
声をかけてもらえますか?
ご家族さまから上記のご要望がありました。 送迎時にご利用者さまへエアコンと窓の確認のお声掛けをするようにいたしました。
② 父は運動をするのをすごく楽しみにしているのですが、やる気を出しすぎてしまうので、休憩をはさみながらやるように声をかけてほしいです。
ご家族さまからリハビリについてご要望がありました。
ご利用者さまに、無理をなさらないよう休憩をとっていただくことをお声掛けして参ります。
また、パワーリハビリ機器のご使用前後には体調確認を行い
脈拍や血圧にも注意して、ご利用いただくようにいたします。
2019年6月分 利用者さまの声
【好評】
① (サックス)コンサート良かったよ。私は音楽が大好きだから。
ここであんなに素敵なのが聴けるなんて思わなかった。嬉しい。
次回を楽しみにしています。
サックスコンサートを開催しました。
ご利用者さまに喜んでいただくことができ良かったです。
他にも多くの好評の声をいただきました。
② 花菖蒲、良かったです。
雨も降らずにすみましたし、太陽が丁度隠れてくれたから涼しかったです。
こうやって花を見に連れて行ってくださるのでありがたいです。
花菖蒲の見学に行きました。
見終わった後に、日が照ってきましたので、涼しい時に見学して
いただくことができました。
見学を楽しんでいただくことができ、嬉しく思っております。
【要望】
① 家では、栄養剤は冷蔵庫に入れてあり、飲む10分くらい前に出して飲んでいます。
暑い時期になってきましたので、栄養剤の飲み方をお聞きしたところ、上記のお声をいただきました。当施設でも同じように冷蔵庫で冷やしてお出しすることにいたしました。
ご利用者さまからのご意見・ご要望についてお答えいたします
◆◇◆アンケートへのご協力ありがとうございました◆◇◆
皆さまの貴重なご意見・ご要望を真摯に受け止め、対応いたします。
フロアについて
1. (作業プリントの内容)簡単すぎる
かしこまりました。ご希望の内容をお伺いして、プリントを準備いたします。
2. (レクリエーション時)好きな席に座れない。暖房、冷房でも、風が当たるのが嫌だ。
申し訳ございません。空調を調節し、お好きな席にご案内出来るようにいたします。
3. 皆さん、年上の人ですので、懐かしい歌が多いので、一度でいいから、最近の歌がいい。
かしこまりました。音楽のレクリエーションでも、最近の歌を取り入れて行ないます。
4. 携帯電話を注意して欲しい。
携帯電話のご使用について、統一出来ておらず、申し訳ございませんでした。電話の話し声の大きさや、身体への影響のことも考え、施設内での携帯電話の使い方を統一して皆さまにお願いすることにいたします。
5. エステがこの頃されないので、やってほしい
ご意見ありがとうございました。
エステは、今まで本職の方にボランティアで来ていただいておりましたが、ご都合が悪くなり、暫く中止になりました。もう一度再開を検討してみます。
6. 寝たきりになってしまい、1時間以上座っているのがつらい。
かしこまりました。座って頂く時間が1時間以上にならないよう、お声掛けをし、対応いたします。
7. 耳が聞こえないので、話が分からない時がある。
かしこまりました。レクリエーション時や、ご案内等、どのような場面でも、ゆっくり丁寧に、ご理解いただけるよう話し、個別対応をいたします。
リハビリについて
1. もう少し長い時間してほしいです。もう少ししっかりやってください。先生が忙しそうに感じてしまう。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
ご希望に沿ったリハビリを丁寧に実施していきます。
2. 話をきいてリハビリをしてもらいたい。やる気のない人にはやってもらいたくない。自分の希望した人にやってもらいたい。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
出来る限り、希望のスタッフが担当するように、対応して参ります。
ご要望を伺いながら、リハビリを実施して参ります。
3. 時計の場所をなおしてほしい。見にくい。
時間が分かりにくく、申し訳ございませんでした。
リハビリ室内に、時計を1台追加しました。
入浴について
1. もう少し長く入りたい。もう少しゆっくりしたい。
かしこまりました。
体調に合わせてゆっくり入っていただきます。
2. (個室浴の)リフトが止まることがある。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。バッテリーを新しい物に取り替えました。
今後は、早めに対応いたします。
3. リフト浴の待ち時間がある時がある。
お待たせして申し訳ございません。リフト浴をご利用なさる方も多数いらっしゃるのですが、手際よく丁寧にいたします。
4. 男性の時は遅いので、もっと早くしてほしいです。もう少し早くしてほしいです。
お待たせをしておりまして、申し訳ございません。
火曜日、金曜日は、当施設を利用なさる方が多く、また個室浴を利用なさる方も数名いらっしゃいます。
女性を先にご案内する週は、お待たせしております。少しでも早く男性に切り替われるよう、努力いたします。
5. スタッフによって洗い方がまちまち。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
洗身の介助方法を統一します。
送迎について
1. 出来るなら、遅くなる時、電話欲しい。
到着時間より、10分以上遅れる場合は、到着時間前にお電話にてご連絡する事になっておりましたが、徹底できておらず、申し訳ございませんでした。
今後、10分以上遅れる場合は、必ずお電話をしてご連絡いたします。
2. 帰りがもう少し早く帰りたい。
かしこまりました。ご家族さまと相談の上、ご希望に合わせて、対応いたします。
3. 送りは、同じ方向の人と一緒にしてほしい。
かしこまりました。同じ方向のご利用者さまと一緒の車で早めにお送りいたします。
4. 朝は早く来たい。もっと早く帰りたい。
当施設は、朝早くの対応と、早めのお送りが出来る現状ですので、ケアマネージャーさんと相談して対応いたします。
5. いつも2便で遅いので、たまには、1便で送って欲しい。
お辛い思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
ご希望に合わせて対応いたします。
今後、利用者さまのお声を定期的に伺いながら、ご希望に添うよう対応いたします。
ご家族さまからのご意見・ご要望についてお答えいたします
◆◇◆アンケートへのご協力ありがとうございました◆◇◆
皆さまの貴重なご意見・ご要望を真摯に受け止め、対応いたします。
1. (今年度の誕生日プレゼントはいかがでしたか)4月生まれですが、もらってきました?
6月に入所したので、まだですよね。
ご説明をしておらず、大変申し訳ございませんでした。
入所(デイの利用)開始前にお誕生日を迎えられた方には、お渡しをしておりません。
次の年のプレゼントをお待ちくださいませ。
2. おしゃれだけど、写真が今までより小さいかなぁと。
ご意見ありがとうございます。
次の年のプレゼントの参考にさせて頂きます。
3. スタッフさんとは電話ぐらいなので、少しさみしいです。一度紙面などで紹介してほしいです。
ご意見ありがとうございます。
スマイル新聞で、スタッフの紹介をして参ります。
介護支援専門員さまからのご意見・ご要望についてお答えいたします
◆◇◆アンケートへのご協力ありがとうございました◆◇◆
皆さまの貴重なご意見・ご要望を真摯に受け止め、対応いたします。
1. (リハビリテーション計画書)頂くタイミングが遅いので、あまり活用していません。
タイミングが合わず、申し訳ございませんでした。
リハビリテーション計画書は、3ヶ月に1度作成し、提出しておりますが、利用者さまの状態に変化があった時は、速やかに別途報告いたします。
又、ご不明点な点は、お気軽にお申し付け下さい。
2. 祝日営業して頂けるとありがたいです。
ご意見ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在、祝日営業の計画はございませんので、ご了承くださいませ。
3. 祝日の振替ができるかどうかをなるべく早く教えて頂けるとありがたいです。
かしこまりました。
ご利用者さまの受け入れ状況が分かり次第、早急にお返事をいたします。
4. 初回体験時や意欲低下で拒否抵抗のある方は、職員の方にお迎えに来ていただけると幸いです。
貴重なご意見ありがとうございます。
お身体、心身の状況に応じて、職員がお迎えに上がります。